「さくらちゃん」のお誕生記念・1才

こんにちは、ワタシ、さくらちゃん。

今日は初めてのお誕生日です。

ワタシが最近好きなことは「開ける。」です。

テレビでビールのCMでも

「開けるってステキ、開けるってステキ❤️」って

やってるでしょう。

でも、ワタシは、まだビールを飲まないから

引き出しとか冷蔵庫を開けて楽しんでいます。

そしたら、この前事件が起こりました。

プラの小さな引き出しを引っ張ったら、

ワタシがその下敷きになってしまったんです。

何事も、しっかりとした事前調査が必要と思いました。

それから、もう一つのワタシの趣味は、

パパの肩車です。

いつもと違う高い位置から見る景色は

とっても楽しくて爽快です。

でも、パパの肩車には、遊園地の遊具のような

安全バーとかがついていないんです。

シートベルトもついていません。

どこかに捕まらないと危険です。

ということで、パパの薄い髪の毛に

捕まるしかないんです。

そしたら、貴重なそれが抜けてしまうんです。

何事も、しっかりとした事前調査が必要と思いました。

楽しいけど、ちょっと罪悪感を感じるひとときです。

あっ、「薄い髪の毛」は、写真屋さんじゃなく

ママの言葉ですからね、一応、念のため。

 

それから、ワタシ、歩く時はずっと

「うま」「うま」って言いながら歩いています。

ママがご飯の時にいつも「うーま「うーま」って

そう言っているから、

「いつも、うまうまって言ってしまう。人間だもの。」

っていうことなのかなって思っていたんです。

でも、他の人は、誰も「うま」「うま」って言いながら歩いていないから

ママに確認してみました。

そしたら、「さくらちゃんはまだ、『美味しい』って言うの

難しいんじゃないかなーと思って『うーま』って教えたの。」

って言う答えでした。

‥‥‥‥

エエエーーー⁉️

写真屋さんも昔、子供が小さい頃にスーパーに買い物に行ったら、

「カートに乗ってる2才の息子がずっと

『やすーい』『やすーい』って言い続けて恥ずかしかったー。」

って言ってるから、大人の皆さんはマネされて困る言葉には

ご注意くださいね(笑)。

 

パパはワタシに、

「優しくて思いやりのある子になりなさい‼️」って言います。

ママは、

「明るくて元気な子になってね❤️」って言います。